或る独りのろまんてぃすと

思いついたことを、支離滅裂に書く

S(少し)F(不思議)藤子・F・不二雄短編マンガの世界~『流血鬼』

リチャード・マシスン作『アイ・アム・レジェンド』(かつての邦題『吸血鬼』『地球最後の男』)は、1964年にヴィンセント・プライス主演で『地球最後の男』、1971年にチャールトン・ヘストン主演で『地球最後の男 オメガマン』、2007年にウィル・スミス主演で『アイ・アム・レジェンド』と、3度も映画化されている、不朽の名作SFである。

藤子・F・不二雄短編作『流血鬼』は、その『アイ・アム・レジェンド』を下敷きにして書かれた作品であろう。

冒頭から、主人公の少年が木の杭を寝てる人に突き刺して、血が飛び散るスプラッタ描写と、なかなかのインパクト。

スプラッタ描写なら、『モジャ公』にもあるんだけどね、その時はわたしはモジャ公読んでないし、藤子先生こんなのも描くんだ、とちょっと驚いた。

ルーマニアから発生した、感染すると人間が吸血鬼に変わるマチスン・ウイルス(マシスンに対するオマージュを捧げたネーミングであろう)により、人類は滅亡の一途を辿っていた。感染を逃れた主人公とその親友は、吸血鬼を殺害しながら生き延び、人類再興への希望を願っていた。しかし親友が吸血鬼たちに捕らえられ、逃げ延びた主人公の前に、すでに吸血鬼と化した主人公のガールフレンドが現れて、自分たちこそ新人類であり、抵抗する人類は新人類を殺し続けるいわば「流血鬼」である、と主人公に降伏するよう説得するが…

人類側から見れば、血を吸って人を殺す(ように見える)新人類は、残酷行為を行う怪物だが、新人類にとっては、杭を打ち込んで殺す(新人類はその程度では実は死なないが)人類はやはり残酷行為を行う存在である。つまり片方の視点が正当であっても、もう片方の視点ではそうではないという価値観の相違、またそれがどんな手段であっても、自分たちが正当と考えるなら、それは許容されるという考え方に対する疑問が、本作のテーマだと、わたしには思える。

だから、ラストシーンは、ハッピーエンドとしても、バッドエンドとしてもとれるんだよね。

藤子・F・不二雄少年SF短編集 (2) (小学館コロコロ文庫)

藤子・F・不二雄少年SF短編集 (2) (小学館コロコロ文庫)

 

 

 

 

follow us in feedly

お気に入りラーメン屋のこと地元編~手作り餃子とラーメン ニャン福(富田林)

と、いうことで、地元ラーメン店紹介第二弾である。

手作り餃子とラーメン ニャン福

f:id:romanticist:20170611113712j:plain

店の外や中のあちこちに、かわいらしい猫の絵が飾られている。

ああ、レジんとこに、あの井岡弘樹シールが貼ってあるぞ。来たのか?

メニューは、しょうゆ、塩、みそと、まあ普通の町のラーメン屋さんの定番メニューが一通りそろっているが、

f:id:romanticist:20170611112513j:plain

これがしょうゆラーメン。

透明感のあるあっさり味が、シンプルな昔の中華そば的な感じで、うまい。

f:id:romanticist:20170926185028j:plain

で、餃子。

パリッと焼き上げられた皮に、中はしっとりと、おいしい。

f:id:romanticist:20170611112527j:plain

ご飯ものは、チャーハン、唐揚げ丼、チャーシュー丼とあるが、おすすめはこの、塩天津飯

塩風味のあんに、粗挽き黒こしょう。あっさりおいしくいただける。

フルサイズもあるけど、わたしはラーメンとのセットのハーフサイズのを食してるけど。

あとは、期間限定で出るメニューもあって、

f:id:romanticist:20180117152705j:plain

例えばわたしが好きなのは、この鶏塩ラーメンだな。

塩スープに、鶏もも肉ともやしに白菜の具材と、ヘルシーな感じ。すだちの香りもいいし。

他にも、すだちラーメン(しょうゆ味)、スタミニャラーメン(スタミナではない)とかがあって、一食の価値があり。ただし期間限定だから、あったりなかったりだけど。

営業時間

11:00~23:00

定休日

木曜日

www.google.com

 

 

follow us in feedly